top of page

どこでもマインドフルネス


42.195kmのマラソンを走るとき、スタミナをつけずにいきなり全速力で走りますか?何事もスタートを切るときはいきなりハイレベルな状態で始めないですよね。

気軽に始めてみる

それはマインドフルネスのトレーニングにとっても同じことです。マインドフルネスを的確に使えるようになるには毎日少しずつ取り組み、実際にやってみることです。

例えば食事をしているとき、食べ物の食感、匂い、味に気づきましょう。その瞬間に心の中から考え事を取り払い、普段はやっていなかったマインドフルな食べ方に挑戦してみましょう。

散歩をしているとき、鳥のさえずりに気づきましょう。その鳥は何色ですか?その音はなんの音ですか?小川のせせらぎが聞こえてきますか?芝生がぬかるんでいませんか?

歩いていること自体に気づきを見出しましょう。足音に耳をすませましょう。呼吸をしている音が聞こえてきますか。

日常のいたる瞬間にマインドフルネス

瞑想のクラスに行かなくてもどこでも瞑想することが出来ます。瞑想するときはあなたの意識を全集中できるものを選びましょう。シャワーを浴びているときや家事をしているときであっても、静かな状況であればマインドフルネスの練習がしやすいです。

心を静かに落ち着かせ頭の中の会話を取り除くことをゆっくり習得していきましょう。他人と比べるのをやめ、今の瞬間を生きましょう。

瞑想をすることで本当の心の声に気づくことが増えます。そしてどうやって人生を作っていくかに気づけるようになります。

#シャワー #散歩 #食事

特集記事
最新記事